コインチェックで口座開設できる超初心者向け手順
初心者Web3おじさんにもおすすめ
わしらおっさんでも出来るのかな?
中高年でもできるのかな?
初心者Web3おじさんにもわかるように丁寧に教えてくださいまし~と
思っている方多いと思います。
普通そう思いますよね。
私もなんか面倒なだとか、騙されたらどうしようなどと不安に思っていました。
でも案ずるより横山やすし・・・ではなく、産むがやすし(笑)
面倒くさい紙の書類、郵送手続きや署名、捺印などは
特にないので、思ったより楽ですよ!
口座開設まで数週間かかると思ったら、想定より早く口座開設はできます。
コインチェックの口座開設は、当然ですが完全に無料でゆっくりやっても15分もあれば完了です。
職場や飲み屋さんでの会話で、仮想通貨系の話題になった
時に「俺、コインチェックの口座持ってるよ(^^)」とさりげなく言えるために
早めに口座開設しておくといいかもです。
コインチェックで口座開設する方法
PCでコインチェックで口座開設する方法を紹介します。
スマホでも出来ますがこのページではパソコン画面バージョンを紹介します。
スマホは文字が小さいし、操作が苦手な方はパソコンからがいいかもです。
この記事を読めば、スムースにコインチェックの口座開設ができるはず。
コインチェック口座開設するやりかた
- Coincheck 会員登録
- 電話番号認証・SMS認証
- 2段階認証
- 本人確認
パソコン画面から口座開設する方法を解説していきますね!
手順① 会員登録
まず最初に、アカウント登録をしていきます。
コインチェックにアクセスして、「会員登録」をクリックします。
コインチェック公式サイト:コインチェック
アカウント登録(2)メールアドレスとパスワードを入力
メールアドレスとパスワードを入力し、「私はロボットではありません」にチェック(✔︎)を入れ、「会員登録」をタップします。

登録したメールアドレスに確認メールが送られます
メールを開いて、URLをクリックします。
重要事項の承諾をしていきます。

「各種重要事項を確認する」をクリックします。
コインチェック 重要事項の承諾
それぞれの項目に✔︎を入れていきます。

✔︎を入れたら、「各種重要事項に同意、承諾してサービスを利用する」をクリックします。

「本人確認書類を提出する」をタップして、次のステップに進みます。
手順②:電話番号認証・SMS認証
電話番号認証をする
携帯の電話番号を入力し、「SMSを送信する」をクリックします。

スマホのSMSを開き、コードを確認。その認証コードを入力します。

手順③二段階認証の設定

2段階認証「Google Authenticator」をダウンロードします
Google Authenticator
iPhoneの方はこちら → App Store
Androidの方はこちら → Google Play
メールにQRコードが届きますのでそれをスキャンしてください。
Google Authenticatorの6桁の数字を入力します。
手順④ 本人確認書類を提出する
「本人確認書類を提出する」をクリックします。

アプリのORコードを表示をクリック

下のタブ「本人確認」をクリックします。
基本情報、勤務情報を入力をします。

各項目の入力が終わったら「確認」をクリックします。
続いて、本人確認書類を提出します。
コインチェック本人確認書類一覧の画面
- <登録可能な本人確認書類>
- 運転免許証(表面と裏面)
- パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
- 在留カード(表面と裏面)
- 特別永住者証明書(表面と裏面)
- 運転経歴証明書(表面と裏面。交付年月日が2012年4月1日以降のもの)
- 住民基本台帳カード(表面と裏面)
- 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要) ※「通知カード(写真なし)」は本人確認書類としては利用不可。
現住所が記載されている本人確認書類を選択しているか?を確認し、
問題なければ「はい」をクリックします。
次に、顔と本人確認書類をスマホで撮影していきます。
本人撮影の詳細はこちらがわかりやすいです。
本人確認を提出します
電話番号の確認・基本情報・勤務情報入力・本人確認書類の3つが終わったら、「上記内容で提出」をクリックして提出します。
「現在確認中です 本人確認完了までお待ちください」と表示されます。
コインチェック本人確認完了まで待ちましょう。
本人確認の審査が終わると、「口座開設完了メール」が届きます。
すべて完了したら、再度ログインしていよいよ入金です。

入金は最初は少額で始めるのがいいと思います。
⏬ サクっとこちらから登録しましょう