この記事の信頼性
管理人は、セカンドライフも実体験しています。またNFT投資や、仮想通貨投資なども実際にやっていて体験談も踏まえてブログ記事を執筆しています。
2021年にFacebookが社名を「Meta(メタ)」に変更してメタバース・仮想空間という言葉は世界的に注目されました。
(※Meta社HPより引用)
「これからメタバースは大ブームになるぞ!」と思った方も多いと思います。
2023年9月現在、まだそこまで大ブームになっていないので、「メタバースは流行らない」という声もよく聞かれるようになりました。
ただ、ここ最近あのイケハヤ氏の発信でメタバースが増えたので、メタバースが流行りそうな気配を感じます。
【メタバースわかってきた】
最近はすっかりメタバースの住人になっていて、基本的に日中はSandboxの「CNP Land」にログインしてます。
朝6時半のエントランス。ikehayaとkumimoさんがウェルカムダンスを踊ってますw… pic.twitter.com/TvjItqf3vY
— 🍺 ikehaya (@IHayato) September 3, 2023
これ見るとSandboxの「CNP Land」でメタバースを体験したくなりますよね。
ということで、「メタバースは流行らない」は違うかも知れない理由について解説します。
このブログ記事で分かりやすくメタバースが今後どうなるか紹介しますので、興味ある項目だけでも御覧くださいね。
そうそう、メタバースをやり始める際に、イーサリアムなどの仮想通貨(暗号資産)が必要なケースもあるので、事前にコインチェックで買っておきましょう。
メタバースとは
メタバースの定義と概要
メタバースとは、インターネット上に構築された仮想空間のことです。
リアルとデジタルが融合した新しい生活空間となっています。
ユーザーは自身の分身であるアバターを使って、自由に仮想空間内を移動し、他のユーザーとコミュニケーションをとったり、ゲームやイベントに参加したりすることができます。
メタバースの語源は、英語の「meta(超、上位、高次)」と「universe(宇宙)」を組み合わせた造語です。
元々は、ニール・スティーヴンスンのSF小説『スノウ・クラッシュ』に登場する架空の仮想空間サービスの名称でした。
「Second Life」や「Fortnite」は、メタバースの初期の例と言えます。
これらのプラットフォームでは、ユーザーは仮想空間でのアバターを持って、他のユーザーと交流したり、ショッピングが出来たりします。
メタバースはまだこれからのもので可能性は未知数。「メタバースは流行らない」というのはまだ早いと思います。
メタバースの歴史
1980年代: コンセプトの始まり
メタバースという言葉自体は、前項でも紹介していますが1980年代にニール・スティーヴンスンのSF小説「スノウ・クラッシュ」で紹介されました。
この作品では、仮想空間内での生活や交流が詳細に描かれていました。
1990年代: 最初の仮想世界
この時期には、多くの仮想空間やオンラインゲームが生まれました。
特に「Second Life」は、ユーザーが自分のアバターを作成し、他のユーザーと交流するという新しい体験を提供しました。
当時私もやっていましたが、かなり動作が重く使いにくかったです。
2000年代: ソーシャルゲームの台頭
「World of Warcraft」や「Minecraft」などのオンラインゲームが人気を集める中、プレイヤー同士の交流や仮想内での経済活動が盛んになりました。
2010年代: VR技術の発展
Oculus RiftやHTC ViveなどのVRヘッドセットが登場。これにより、より没入感のあるメタバースの体験が可能となりました。
一方、FortniteやRobloxなどのゲームがメタバースとしての要素を持ち始めました。
2020年代: メタバースの商業化
大企業がメタバースの商業的な可能性を見出し、Facebook(後のMeta)、Microsoft、Googleなどが参入。
NFT(ノン・ファンジブル・トークン)の登場により、デジタルアセットの所有権や取引が簡単になりました。
2023年以降: メタバースの未来
よりリアルな仮想空間の実現、AR技術の統合、デジタルと現実の境界の曖昧化などが進行中。
個人のアイデンティティやデータのプライバシー、経済のルールなど、新しい課題も増えてきています。
このように、メタバースは数十年の間に大きく進化し、私たちの生活や経済に新しい価値をもたらしてきました。
未来のメタバースは、現実とデジタルがさらに融合することでしょうね。
興味深い未来が待っていることは間違いありません。
メタバースが流行らないと言われる主な理由
メタバースが流行らないと言われる理由は下記の6つです。
- コンテンツが充実していない
- 一般の理解不足
- セカンドライフの失敗
- アクセスの格差
- コミュニケーションの困難
- Meta社のメタバースが盛り上がっていない
コンテンツが充実していない
メタバースはまだ発展途上にあり、コンテンツが充実していないという課題があります。
ゲームやショッピング、SNSなど、現実世界と同じような体験ができるコンテンツはありますが、まだ限定的です。
以前、ニュース番組などでメタバース使った企画をやっていたので、入ってみましたがただ歩いたり飛んだりしただけでした。
今後にこれからは改善されていくと思われます。
メタバースへの理解不足
メタバースを体験するには、VRヘッドセットやARグラスなどのハードウェアが絶対必要と思われています。
しかし、これらのハードウェアはまだまだ高価なので買えないので、メタバース出来ない!と思っている人が多いみたいです。
でも、VRヘッドセットやARグラスがなくても、そこそこのPCやスマホだけでもメタバースは参加できます。
メタバースはそこまで敷居が高くないということを知っておきましょう。
セカンドライフの失敗
2003年にアメリカで登場した仮想空間セカンドライフが流行らなかったので、メタバースも流行らないと言う方も多いです。
当時はインターネットの普及率が低くかったため、一時的に話題になり各大手企業も参入しましたがその後は鳴かず飛ばずでした。
私の記憶では当時の雑誌週刊アスキーかなにかでセカンドライフが特集されてシャ乱Qのギタリスト・はたけ氏がSecond Lifeについて熱く語っていたのを覚えています。
探したら見つかりました。ただ、購入はできませんでした。
セカンドライフには、ゲームやショッピング、SNSなど、さまざまなコンテンツが用意されていましたが、当時はまだ仮想空間の概念が一般的ではなく、ユーザーのニーズに合ったコンテンツが十分に充実していなかったという課題がありましたね。
セカンドライフの失敗から、メタバースも同じように失敗するのではないかと懸念する声があります。
しかし、メタバースはセカンドライフよりも技術的に進歩しており、コンテンツも充実しつつあるので可能性はあるでしょうね。
アクセスの格差
メタバースへのアクセスに必要な高性能なパソコンや高速なインターネット接続が、全ての人に平等に提供されていないので、こうした格差が、メタバースの普及を妨げる要因となる可能性があります。
インターネット環境が整っていない地域では、メタバースにアクセスすることが難しいと言えます。また、通信費が高額な地域では、メタバースを利用するのにコストがかかるため、利用をためらう人もいるでしょう。
なぜなら、まだそこまでコンテンツが充実していないので、無理してまでメタバースにアクセスしようとはしないからです。
コミュニケーションが困難
メタバース内では、リアルな関係や世に出回っているSNSなどと比べてコミュニケーションが難しい点があります。
アバターの動きがまだスムースでなくぎこちないのと、最近イケハヤ氏も言っていますが、メタバース内で知り合いがいないと孤独感を感じる「メタぼっち」になるのでコミュニケーションが難しいと言われる要因です。
メタバースの現在の状況
メタバースビジネスの成功と失敗の実態
2023年5月に発表された株式会社クニエのレポートによると、企業の9割以上がメタバースの事業化に失敗しているとのことです。
事業化に失敗したのは91.9%の企業であり、その原因や特徴を持つ13のポイントが挙げられています。
企画内容・ビジネスモデル | 既存ビジネスの延長線上の位置づけ メタバースである合理性が説明できない |
検討プロセス | ターゲットや課題・ニーズの明確化が不十分 事業リスクの分析と撤退条件の設定が曖昧 |
組織・体制 | 「新規事業開発」「技術領域」「デジタル領域」の専門性を持つ人材の不足 社内外の支援が得られず、孤軍奮闘を余儀なくされる |
これらが解決されると今後成功する企業が増えるかと思います。
「メタバースは流行らない説」実は違う理由は?
「メタバースは流行らないという説」が、間違っている理由は下記の5つです。
①メタバースに大手企業が続々参入
②NFTが広まりつつある
③gamifiの認知度のアップ
④国民生活的にオンラインが当たり前に
⑤大物インフルエンサーが動きはじめた
順を追って紹介しますね。
①メタバースに大手企業が続々参入
FacebookがMeta社に社名変更しましたが、世界中の大手企業続々とメタバースビジネスに参入してきています。
参入した企業と内容はは下記の通り
関連
- ナイキ:メタバース上でのバーチャル商品の販売を開始
- グッチ:メタバース上でのファッションショーを開催
- バーバリー:メタバース上でのバーチャルストアをオープン
- フォートナイト:メタバース上での音楽フェスや映画上映を開催
- ソニー:メタバース上でのゲーム開発を強化
- ワーナー・ブラザーズ:メタバース上での映画やテレビ番組の制作を発表
- ディズニー:メタバース上でのテーマパークの開発を計画
- ユニバーサル・スタジオ:メタバース上でのテーマパークの開発を計画
- ヒューズ:メタバース上でのライブコンサートの開催を
- 三越伊勢丹:独自メタバース上に百貨店を再現
- ZOZO:ARメイクで自分の顔で化粧品を試せる
※参照 メタバース総研https://metaversesouken.com/metaverse/case-study/
こんな感じでメジャーな企業が続々とメタバースへの取り組みを実行したり表明したりしています。
参入の理由として考えられるのが、数年後を見据えたマネタイズ、ビジネスチャンスが大きくなる期待感だとおもいます。
また、大手デパートのそごう・西武の売却されたように過去のビジネスモデルがオワコンになって市場規模も縮小しています。
一方、メタバースは市場規模が約115兆円になると言われ先行者優位のポジション取りが大事になってきています。
NFTが広まりつつある
今いったんNFTバブルは落ち着きましたが、NFTが広まりつつあるのもメタバースが広まりそうな要因のひとつです。
というのも、NFTとメタバースは切っても切れない関連性があるからです。
具体例としては下記があります。
ポイント
・メタバースのNFT不動産(土地)を売り買いする。
・NFTのファッションアイテムをアバターに着用させる
・自分の持っているNFTアートをメタバース上に展示する。
・参加証的なSBTをもらう
ということで、メタバース上でNFTが使用されるケースが多いのでNFTコレクターなどがメタバースに入ってきます。
土地の売買などでメタバース上の不動産価値があがってくればゴールドラッシュまでは行かないにせよ、多くの方が参入してくる可能性が大です。
gamifiの認知度のアップ
メタバースのゲームで遊ぶgamefiが広く認知されるとより多くの方に流行る可能性があります。
一時、Play to earn=プレイして稼ぐという言葉がネット上で話題になりましたが、ゲームして遊び感覚で仮想通貨(暗号資産)を稼ぐやり方が注目されています。
gamefiが広まれば自然とメタバースが身近になるので、より参加者が増える可能性があります。
オンラインが当たり前に
ほんの数年前まではオンラインショッピング含め、ネットは怖いとか怪しいみたいな声が一部でありましたが、今ではオンラインは完全に市民権を得ています。
コロナ禍で、リモートワークが推奨され、ZOOMなどでの会議が当たり前になったのでバーチャル世界でのビジネス展開も抵抗感がなくなってきています。
ネット環境慣れした世代が増えたのでよりメタバースの普及につながる感じです。
大物インフルエンサーが動きはじめた
大物インフルエンサーのイケハヤ氏ことイケダハヤト氏がここ最近、XやVoicyでメタバース関連の話題がかなり増えてきました。
【メタバースで稼ぐ方法】
NFTがそうであるように「メタバース」もこれから普及する技術です。
まだ始まってもいないレベルで、今はダイヤルアップでインターネットを楽しんでいた、そのくらいの時代感覚ですね。… https://t.co/6ivv8MozP5 pic.twitter.com/QPQqdSVL0w
— 🍺 ikehaya (@IHayato) September 6, 2023
イケハヤ氏は誰よりも早くトレンドを取り入れ成功しています。
過去、ブログ、YouTube、仮想通貨、NFTと人がやる前に手を出して先駆者として君臨しています。
そのイケハヤ氏がメタバースが来るよ。メタバース面白いと言うと、フォロワーの多くがメタバースに参入してくる可能性大です。
メタバースのやり方・はじめ方 始め方のステップ
メタバースのやり方、どうやって始めたらいいのかは下記の手順でできます。
簡単な流れ
1 仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設
2 メタバース上の通貨とビットコインをチェンジ
3 メタバースプラットフォームに登録する
4 ウォレットとメタバースを連携させる
5 メタバース内でアバターを作成する
6 メタバース内でワールドの探索・交流をする
1 仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設
さあ、メタバースをはじめるぞ!と思ったら、まずは始める前に仮想通貨(暗号資産)取引所の口座開設をしましょう。
というのも、メタバースで遊ぶ時に、ビットコインなどの仮想通貨(暗号資産)を使用するからです。
国内の取引所は複数ありますが、はじめての方はコインチェックがいいです。
なぜなら、国内大手の利用者も多く、使い勝手がいいからです。
私は、仮想通貨(暗号資産投資)デビュー時にコインチェックで口座開設しましたが、初心者でもちゃんと扱えました。
口座開設は無料なので、作っておきましょう。
ちなみに、コインチェック以外にも、ビットバンクやビットフライヤーなどもいいですよ。
コインチェックの口座開設の方法は以前書いた記事をご参照ください。
2 メタバース上の通貨とビットコインをチェンジ
お次は、暗号資産(仮想通貨)のビットコインなどをメタバース上で使用されているものに交換しましょう。
あなたが参加するメタバースのプラットフォームによって、やり方や内容が違ってきますのでそれぞれのマニュアルやQ&Aなどを参考に進めて下さいね。
3 メタバースプラットフォームに登録する
(例 上記はSANDBOXです)
メタバースプラットフォームとは、メタバースにアクセスするためのプラットフォームです。メタバースプラットフォームには、さまざまな種類があり、それぞれ特徴や機能が異なります。
4 ウォレットとメタバースを連携させる
メタバースをやる時には、ネット上の財布ウォレットが必要となります。
キングコングの西野風に言うと、ウォレットとは「イーサやNFTを入れる財布みたいなものです。」
メタバースを使う際には、このウォレットのログイン機能と財布の機能を使う事になります。
ご参考までに、私はメタマスクを使っています。ほとんどの方がメタマスクを使っているのでインストールして連携しておきましょう。
メタマスクの使いかたは下記の記事をご参考に
5 メタバース内でアバターを作成する
メタバース上で自分の分身でもあるアバターを作成しましょう。
6 メタバース内でワールドの探索・交流をする
メタバース内には、さまざまなワールドが存在します。ワールドは、ゲームやショッピング、イベントなど、さまざまなテーマで作られています。
メタバース内では、他のユーザーとチャットやコミュニケーションを楽しむことができます。
メタバースのおすすめプラットフォーム8選
- VRChat
- Roblox
- The Sandbox
- Decentraland
- Zepeto
- cluster
- Virbela
- DOOR by NTTXR
1. VRChat
VRChatは、世界最大のソーシャルVRプラットフォームです。
ユーザーは、自分のアバターを使って、さまざまなワールドを自由に探索したり、他のユーザーと交流したりすることができます。
おは #ぶいちゃ! 友達と一緒に撮った写真、見せてください! https://t.co/2pNIdHMuT3
— VRChat 日本語公式 (@VRChat_JP) August 25, 2023
ユーザーが様々なバーチャルワールドを自由に作成、探索できるVRプラットフォームです。
ユーザー同士のコミュニケーションやゲームのプレイが可能です。
2. Roblox(ロブロックス)
Robloxは、オンラインゲームプラットフォームです。
ユーザーは、自分でゲームを作成したり、他のユーザーが作成したゲームを楽しんだりすることができます。
何百万人もの人たちと一緒に参加して、グローバルなコミュニティがあります。
はUGC(ユーザー生成コンテンツ)からアバターアイテム(服装や帽子など)を買って自分のキャラクターを自由にカスタマイズして、他のユーザーが作ったゲームを遊ぶことができるプラットフォームです。
3. The Sandbox
『The Sandbox(ザ・サンドボックス)』とはイーサリアムのブロックチェーン技術を基盤とした「ユーザー主導のゲームプラットフォーム」です。
The Sandboxの仮想空間はMetaverse(メタバース)と呼ばれ、166,464個のLAND(土地)で構成されており、この先も増えることはないそうです。
ユーザーは、土地やアイテムを所有したり、ゲームを作成したりすることができます。
ブロックベースのユーザー生成コンテンツを中心としたバーチャルワールド。土地やアセットをNFTとして購入・取引することができます。
インフルエンサーのイケハヤ氏がCNP LANDが面白いと拡散して話題になっています。
たぶん日本最速!
次世代メタバース「Sandbox」で1000アクセス突破しました!
圧巻のワールド、ぜひぜひ体験してみてください。 https://t.co/tQSfEMliV8— 🍺 ikehaya (@IHayato) September 4, 2023
https://twitter.com/TheSandboxJP
4. Decentraland
Decentralandは、ブラウザベースの3D仮想世界プラットフォームです。
ユーザーは、土地やアイテムを所有したり、ゲームを作成したりすることができます。
イーサリアムブロックチェーンを利用した暗号通貨MANAを介して、プラットフォーム内の仮想プロットをNFTとして購入できます。
また、ウェアラブルやエモートを作成して販売したり、魅力的なシーンやインタラクティブな体験を構築したり、自分の世界に個人的なスペースを設定したりできます。
仮想ソーシャル ワールドには、パーティー、アート展示、ファッション ショー、音楽フェスティバルなどから、Netflix、ドリトス、サムスンなどの有名ブランドによるインタラクティブな体験までさまざまです。
5. Zepeto
Zepetoは、スマートフォンで利用できるメタバースプラットフォームです。
ユーザーは、自分のアバターを作成したり、他のユーザーと交流したりすることができます。
アバターを作成し、バーチャルスペースで他のユーザーと交流するアプリ。写真を元にアバターを作成し、オリジナルの衣装やアクセサリーを装備できます。
おすすめコーデ大募集
/
今年9回目の#みんなのコーデコーナー
\今年のコーデコーナーもあと4回
最後までみんなで盛り上げてこうノアミリにおすすめの9月のコーデを
9/7までにリプで教えてね
ゼペットIDも忘れずに!#ZEPETO #ゼペット #アバター #ゼペット民 pic.twitter.com/CXoBEXbslo— ZEPETO公式 (@zepeto_jp) August 31, 2023
6.cluster
clusterは、日本最大級のメタバースプラットフォームです。
スマートフォンやPC、VR機器など様々な環境からバーチャル空間に集って遊ぶことができます。
ユーザーは、さまざまなワールドを自由に探索したり、他のユーザーと交流したりすることができます。
音楽ライブや発表会などのイベントの他、いつでも参加できるバーチャルワールドでチャットやゲームを楽しめます。
ちなみにクラスター株式会社は「バーチャル大阪」や渋谷区公認の「バーチャル渋谷」、ポケモンのバーチャル遊園地「ポケモンバーチャルフェスト」の制作運営など、メタバースを制作しています。
7.Virbela
Virbelaは、リモートワーク、学習、およびイベントのための魅力的なメタバース(3D仮想世界)です。
ユーザーは、仮想空間で仕事や会議を行うことができます。
オフィスを完備したキャンパス、講堂 会議室 教室、イベントスペース、サッカー場もグループをまとめることができたり、世界中のどこからでも、あらゆる規模の仮想環境で仕事を学ぶことができます。
8.DOOR by NTTXR
DOOR by NTTXRは、NTTが提供するVR空間プラットフォームです。
ユーザーは、さまざまなワールドを自由に探索したり、他のユーザーと交流したりすることができます。
マルチデバイス対応でブラウザからアクセスが可能で、 ソーシャルVR機能で誰でも簡単にバーチャル空間を作成することができ、ビジネスやプライベートなどメタバース関連の幅広いシーンで使えます。
プラットフォームまとめ
メタバースのこれらのプラットフォームは、それぞれ特徴や機能が異なります。
あなたの目的や好みに合わせて、最適なプラットフォームを選びましょう。
おすすめの選び方
メタバースプラットフォームを選ぶ際には、以下のポイントを参考にするとよいでしょう。
ポイント
- 目的:メタバースを利用したい目的は何か?
- 機能:必要な機能は何か?
- 価格:利用料はいくらか?
- 安全性:セキュリティ対策は万全か?
また、メタバースプラットフォームは、今後も進化・拡大していくことが予想されます。そのため、最新の情報をチェックして、自分に合ったプラットフォームを選ぶようにしましょう。
「メタバースは流行らない」説は誤りかも。やってみよう!
このブログ記事は、「メタバースは流行らない」説は間違っている点について色々説明しました。
メタバースは、大がかりな機器がなくても手軽に始めることができるのでまずはスマホでできるメタバースからやってみるのがいいと思います。
ただ、一口にメタバースといっても定義があり派閥的なものもあるみたいなので今後にご注目ください。
『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』著者佐藤航陽さんの定義によるとメタバースは3つに分かれるそうです。
①VRSNS派
「VRChat」「Meta(Facebook)」
②NFT派
「The Sandbox」「Decentrand」
③3DCG派
「Epics Games(Fortniteの運営元)」「Unity」
メタバースはまだまだこれからのものなのでまずはやってみて自分でどうなるか判断するがいいかと思いますよ。
メタバースの勉強法は下記の記事をご参照ください。
コメント