Voicy聴くフリーランスの学校 6月27日分
ノートとワードプレスの違いの講義のまとめ。
この回の講師は、しゅうへい氏
フリ校 Voicyスタート!/ Voicy版「フリーランスの学校」スタート! – フリーランスの学校https://t.co/xp9PmIIuTs#Voicy
— しゅうへい@ゼロから4年で12万人 (@shupeiman) June 26, 2021
ノートとワードプレスの違いの説明だが、
そもそもブログとかてしていない方には分からないですよね。
Voicy聴くフリーランスの学校 音声配信はこちら ↓
https://voicy.jp/channel/2006/171511
この回の講義の内容を簡単にメモしました。ご参考まで。
NOTE無料ブログ書けたり有料情報を書けたりする。
ノートはレンタルオフィス。
ワードプレスは自社ビル
ノートはこれね https://note.com/
レンタルオフィスは、規約、改造しないでとか制約がある。
ノートが管理してテナントを借りる感じ。
勝手にできない。
メリットは、ビルを作らなくていい。サーバー、ドメインがある。
ワードプレスは自社ビル。
自由に出来る。間取り、椅子、机どんなものでもおける。
ノートは作りやすい、初め安い
どっちがいい?
出来るい人は両方。
フォロワーがいると届く。
ワードプレスもあるけど、エンゲージメントは高くない。
まずは触ってみてやる。
ノートでまずは1記事。
デザイン凝りまくりとみにくい。素人が。
ノートのシンプルさがいい。
アフィリエイトリンクができない説。
アカウントバンと、記事削除のリスクがある。
ワードプレス、テーマなど簡単に変えれる。
フリーランスの学校では動画解説もある。
5本ぐらいある。
Xサーバーがおすすめ。
エックスサーバー
動画リンクを貼っている。
フリーランスの学校入ってないかたも入っている方も動画を
見ることができる。
Xサーバーが簡単にワードプレスできる。
仕組みはおいといて、調べながらやれば
迷わずにできる。
まずは1記事、ノートもワードプレスも両方やってみては。
※簡単なメモだけなので、後日、もっと詳しく追記しますね。